archive: 2019年11月 1/2
『間違いなくイカサマだよな?』

ジョーダンのやつが家を改装してカジノを作ってやがったから賭けに行ってみたんだが…ブラックジャックで結局50万持ってかれちまった…マジで財布の中身がやばくなるぜ。っていうかイカサマだよな。ほんと。...
- 0
- closed
『時間の設定とか結構ややこしい訳』
『時間の設定とか結構ややこしい訳』 特に資産を見られたこともなかったのにギルメンに「このギルドで貧乏なのは私かGMだと思う。」と仲間意識を求められたことがあります。失礼なっ! その通りですよ?! こんにちは。#RPGの貧乏GMです。ギルマスは資産が豊富な人が多いイメージがありますが、まぁ、そんなことはどうでもいいでしょう。 さて、今回は#RPGでロールプレイをしていると...
- 0
- closed
『ロールプレイにおけるイベント』
*こちらのカテゴリーでは私の個人的な経験・知識によるロールプレイへの思いや考えを書いていこうかと思います。記載の仕方が押し付けのように感じるかもしれませんが、あくまで一つの意見として軽い気持ちでお受け取り頂ければ幸いです。 『ロールプレイにおけるイベント』 #RPGでは各プレイヤーによる独自のイベント作成を許可、むしろ推奨している。 内容は基本的にはプレイヤーの自由にしてお...
- 2
- closed
『魔法カテゴリーとか作ってみた訳』

『魔法カテゴリーとか作ってみた訳』 初めて召喚したブレードスピリッツに襲われて絶命する。 そんな経験のある人、手あげて~! はい! #RPGのGMです! どうでもいい小話が終わったところで「魔法カテゴリー」の話でもしてみます。 魔法カテゴリーって何ぞや?って話ですが、当ギルド(主にGMの独断と偏見)により作成された「攻撃系魔法」「回復系魔法」「補助系魔法」の三つのカテゴリーに...
- 0
- closed
『酒場とか作ってみた訳』
『酒場とか作ってみた訳』 アースエレメンタルの魔法を使うときにマクロに「霊呪法(ヴ=ヴライマ)!」とか組んでいた記憶がよみがえって悶え苦しむスレイヤーズファンな人とかいませんかね?すいません。スレイヤーズファンだった#RPGのGMです。 さて、当ギルドのGHともいえる酒場「森の黒熊亭」ですが、こちらはギルド設立当初からあるものになります。「ロールプレイの場」をどこに作るか、という...
- 0
- closed
『HQ装備とかって素敵な気がした訳』
『HQ装備とかって素敵な気がした訳』 動物の肉を必死で売って初めて買ったレザーアーマーは「女戦士の革鎧」でした。もちろん着れませんでした。こんにちは。#RPGのGMです。クーリングオフ制度をブリタニアに。 さて、クラス制の設定が終わった後は、次は『装備』についての検討がなされました。錬成という知識が乏しかった私にはかつての鍛冶GMさんの記憶が一番魅力的でした。かつては自分のオキニの...
- 0
- closed
『日常のロールプレイ』
*こちらのカテゴリーでは私の個人的な経験・知識によるロールプレイへの思いや考えを書いていこうかと思います。記載の仕方が押し付けのように感じるかもしれませんが、あくまで一つの意見として軽い気持ちでお受け取り頂ければ幸いです。 『日常のロールプレイ』 ロールプレイのスタイルはもちろん様々であるがギルドとして形を成しているときにはどのような形が多いのだろう。 まとまり...
- 0
- closed
『ロールプレイ中の顔文字などについて』
*こちらのカテゴリーでは私の個人的な経験・知識によるロールプレイへの思いや考えを書いていこうかと思います。記載の仕方が押し付けのように感じるかもしれませんが、あくまで一つの意見として軽い気持ちでお受け取り頂ければ幸いです。 『ロールプレイ中の顔文字などについて』 こちらの記事を書くにあたって、最初に断っておきたいことではあるがロールプレイをしているときに、いわゆる顔文字(「...
- 0
- closed
『魔術師系とテイマー系クラスとか作ってみた訳』
『魔術師系とテイマー系クラスとか作ってみた訳』 デスパイスって昔はスコーピオンとかしかいなかったから行けば行くほど貧乏になってたんですよね。今でいうワーキングプア。あ、時代の先取りですかね。そんなダンジョンをわざわざ作った人間の心の底は闇だと思う。こんにちは。#RPGのGMです。 さて、『戦士系』クラスについては前回の記事で作成したので今回は『魔術師系』クラスから始めようと思い...
- 0
- closed
『クラス制とか作ってみた訳』

『クラス制とか作ってみた訳』 昔のペットトレードは今と違って、お金を渡して馬を譲渡してもらうという「この子、お勧めですよ!」「ほんとですか~?(笑)」みたいな「初見で会った人にすべてを委ねるという極めて危険な信頼性」しかないような取引だったわけですが、その結果、なけなしの500gpを詐欺られて、恨みから小一時間ブリ銀前で「この人詐欺ですよ!」というネガティブキャンペーンを行った記憶のあるねち...
- 0
- closed